音読みとリズム練習の大切さ〜地味練の先に

2025年10月15日 21:11
カテゴリ: レッスン日記

曲らしく弾けるようになるまでの時間、実はとても大切な学びの時期♪
 
 
ピアノの練習というと、どうしても「弾けるようになること」に目が向きがちです。
でも、レッスンでは曲を仕上げる前に欠かせないステップがあります。
それが「音を読む」「リズムを感じる」といった、いわば土台の部分です。
 
 
子どもたちにとっては、すぐに曲らしく弾けるわけではないので、
「まだ弾けない!」とじれったく思うこともあります。
また、見守るママやパパも「ちゃんと進んでいるのかな?」と不安になるかもしれません。
けれど、この“下ごしらえ”の時間こそがとても大切なのです。
 

音を読む力が育てば、自分の力で新しい曲に挑戦できるようになります。
リズムを感じる力が身につけば、音楽にのって弾けるようになり、表現の幅がぐんと広がります。
 
 
一見すると地味に見えるこの時間も、実は「音楽を楽しむための準備期間」。
基礎を大切に積み重ねていくからこそ、後からの伸び方が違ってきます。
これからどんなふうに音楽らしく育っていくのか、私も楽しみに見守っています♡

記事一覧を見る